公開日 2020年04月01日
出生届によって次の手続きが必要な場合があります。詳しくは担当課へお問い合わせください。
受付窓口
各担当課、市民課(本庁1階)、各支所地域課(阿波、土成、吉野)
【注意】
手続きの種類により、担当課のみの受付となる場合があります。
主な手続きの種類 | 担当課 |
・出産祝金 【令和2年3月31日までの出産】 出産により母親となった方で、阿波市に出産の日前6カ月以上居住し、出産の日後3カ月以上居住する意思を有し、住民基本台帳に登録をされている方に対し、1子目3万円、2子目5万円、3子目10万円、4子目以降20万円の祝金を支給します。 出産された方の口座へ振込みます。 必要なもの 母の通帳、母の認印 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※【令和2年4月1日以降の出産】 支給要件の緩和や金額が見直されました。 ・支給要件の緩和 出産の日において申請者(父又は母)と新生児が阿波市に居住し、出産の日後、申請者と新生児が6カ月以上阿波市に居住し、住民基本台帳に登録をしている方 ・祝金・・・一律3万円 必要なもの 申請者の通帳、申請者の認印 ※出産祝金の見直しに先行してH31年度から、小中学校入学祝金を創設し、出産後の長期的な支援を実施しています。 |
市民課(本庁1階) 電話:0883-36-8710 |
・児童手当 |
子育て支援課(本庁1階) 電話:0883-36-6813 |
・予防接種 |
健康推進課(本庁1階) 電話:0883-36-6815 |
企画総務課(本庁2階) 電話:0883-36-8700 |
手続きの種類 |
担当課 |
・阿波市国民健康保険/出産育児一時金 |
国保医療課(本庁1階) 電話:0883-36-8712 |
・市営住宅 |
住宅課(本庁2階) 電話:0883-36-8731 |
子育て支援課(本庁1階) 電話:0883-36-6813 |
|
社会福祉課(本庁1階) 電話:0883-36-6812 |