公開日 2019年04月01日
農業集落排水施設とは |
農業集落排水施設とは、農業用用排水の水質保全、農村の生活環境改善、自然環境の保全などを目的として整備しているもので、公共下水道とほぼ同様の機能をもつ施設です。
農業集落排水施設区域 |
処理区名 | 処理対象区域 |
一条西地区 |
阿波市吉野町西条野田原、大野神、築地、床石、西大竹、出屋敷、大内、大西 出口、中西、中小路、大千田、蛇池、江崎、折口、大柳 阿波市吉野町柿原字ノタ原の一部、小笠の一部 |
柿原東地区 |
阿波市吉野町柿原字ノタ原の一部、小笠の一部、小島、小笠前、ハトノ原 小島、植松、谷 |
※上記の区域内で排水管に接続できる区域とする。
※対象地域に含まれる場合であっても、機械的・地理的要因により接続不可能な場合もございます。ご了承ください。
農業集落排水施設処理区内に転入・転居や施設使用者人数が変わった方へ |
転入・転居先の建物(集合住宅、賃貸物件等)が、すでに排水設備工事を行い、農業集落排水施設に接続している場合があります。
農業集落排水施設に接続中である場合は、施設使用開始(変更)届のご提出が必要です。使用人数が変更になった場合も提出が必要です。
また、死亡などで受益者が変更になる場合は、受益者変更届も提出が必要です。
施設使用開始(変更)届[PDF:54.2KB] 受益者変更届[PDF:42.9KB]
農業集落排水施設処理区内に新築される方 |
農業集落排水施設処理区域内に新築を計画されたいる方は、農業集落排水施設に加入していただくようになります。
分担金(加入金)として公共ます1個当たり25万円必要となります。公共ます設置するには、排水管の位置が決まっていますので、事前に阿波市役所水道部業務課と協議をお願いします。
公共ます設置には加入申請書の提出があり分担金の納付が確認してからの設置になります。また、設置工事期間が3カ月以上かかる場合がありますので早めに加入申請書の提出をお願いします。
加入申込書[PDF:220KB] 排水設備承認申請[PDF:58.4KB]
宅内工事を行い公共ますに接続される方 |
公共ますに設置する場合は、雨水は絶対に入れないようにしてください。また、工事の前に排水設備築造承認申請書と関係書類を提出いただき、阿波市農業集落排水設備の設置及び管理に関する条例施工規則第5条に従 い工事を行ってください。
工事完了後は、排水設備工事完了届を提出してください。提出後施行確認を行います。
また、農業集落排水事業に加入しているが、まだ、宅内工事がなされていない方は早めに接続をお願いします。
宅内工事が終わり施設を使用される方 |
宅内工事が終わり農業集落排水施設を使用される方は、施設使用開始(変更)届を提出してください。
農業集落排水施設使用料について |
農業集落排水施設の使用が開始されますと、農業集落排水施設の保守、点検、修理および汚泥処理などに多額の費用がかかります。こうした維持管理に必要な費用を、使用者の皆さんに負担していただくのが「農業集落排水施設使用料」です。
使用料は、農業集落排水施設使用者人数で決定していますので、変更があった場合は、必ず報告してください。
〇一般家庭
使用者人数 | し尿・雑排水(毎月) | 雑排水のみ(毎月) |
1人 | 1,000円 | 500円 |
2人 | 1,500円 | 750円 |
3人 | 2,000円 | 1,000円 |
4人 | 2,500円 | 1,250円 |
5人以上 | 3,000円 | 1,500円 |
〇事業所
人 員 | 使用料(毎月) |
1~10人 | 4,000円 |
11~30人 | 7,000円 |
31~60人 | 10,000円 |
61~100人 | 15,000円 |
100人以上 | 20,000円 |
※消費税および地方消費税を除く。
使用料のお支払い方法 |
口座振替、または市が指定する納入通知書(納付書)により納付していただけます。
なお、納期限を越えても納付いただけない場合は、督促状1通につき督促手数料100円が加算されます。納期内の納付にご協力ください。
◎口座振替で支払う
口座振替が可能な金融機関
阿波銀行、板野郡農業協同組合、徳島銀行、四国銀行、ゆうちょ銀行
◎申込方法
口座振替依頼書を、環境衛生課、阿波市役所各支所および阿波市内の各金融機関窓口に設置しております。
必要事項を記入・押印のうえ、金融機関窓口へご提出ください。
なお、振替指定口座の登録・変更には1ヶ月ほどお時間をいただきます。
口座振替の利用をご希望の方は、お早めにお手続きください。
◎納入通知書(納付書)で支払う
納付場所
阿波銀行、板野郡農業協同組合、徳島銀行、四国銀行、みずほ銀行
四国内のゆうちょ銀行
阿波市役所会計課および各支所
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード