阿波市ごみ減量化活動支援補助金について

公開日 2025年04月25日

 令和7年4月1日より、家庭から排出されるごみの減量化に自発的に取り組む団体に対し、経費の一部を助成し、阿波市全域におけるごみ減量化意識の高揚を図ることを目的とした補助金を新設しました。

 

 

(補助対象団体)

  ●阿波市内に事務所および主たる活動の拠点があること。

  ●30人以上で構成されている団体であり、全員が阿波市民であること。

  ●組織の運営に関する規約、会則等が定められ、会計書類が適正に整備されていること。

  ●継続的にごみ減量化活動を行うことができること。

 

(補助対象事業)

  ●地域の「ごみ減量化」のための研修会、講演会等の開催

  ●地域の「ごみ減量化」のための諸事業の実施

  ●その他ごみ減量化に関すること。

 

*補助の対象とならない事業

  ①政治活動又は宗教活動を目的としたもの

  ②営利を目的としたもの。ただし、自立支援型を除く。

  ③国、地方公共団体又は公益団体等から当該事業に助成等を受けているもの。

  ④事業が市外で実施されるもの。

  ⑤地域の祭り振興又は屋台等の活動を目的としたもの。

  ⑥事業に対する団体の経費負担(自己財源)がないもの。

  ⑦前各号に掲げるもののほか、補助金の交付を受けることが不適当であると認められるもの。  

 

(補助金の交付額)

  1団体当たりの交付上限額は200,000円とし、予算の範囲内で交付します。

 

(補助金の申請)

  補助金を受けるには、次に定める書類を添えて交付申請をしてください。

    (様式第1号)阿波市ごみ減量化活動支援補助金交付申請書[PDF:38.6KB]

    (様式第2号)ごみ減量化活動団体事業計画書[PDF:43.1KB]

    (様式第3号)ごみ減量化活動団体収支予算書[PDF:48.9KB]

    (様式第4号)ごみ減量化活動団体構成員名簿[PDF:36.5KB]

      *事業終了後に実績報告が必要となります。

 

詳しくは、次の「阿波市ごみ減量化活動支援補助金交付要綱」をご覧になるか、阿波市環境衛生課までお問い合わせください。

    阿波市ごみ減量化活動支援補助金交付要綱[PDF:222KB]

 

お問い合わせ

市民部 環境衛生課
TEL:0883-36-8711

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード