公開日 2023年01月13日
阿波市では、令和5年1月より、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援の充実を図るとともに、子育て家庭の経済的支援を実施します。
(1)対象者
阿波市に住民票を有する妊婦及び産婦等
①令和4年4月1日以降に出生した子どもの母親(養育者)
②令和4年4月1日以降に妊娠届出をされた方
(2)支給額
妊娠届出時:妊婦一人当たり5万円
出生届出後:子ども一人当たり5万円
※双子を出産された場合、妊娠届出時5万円、出生後10万円の計15万円の支給
(3)支給までの流れ
〇令和4年4月1日~令和4年12月31日に出産された方
対象者に申請書・アンケートを送付。申請書・アンケートを受理後に10万円を一括支給。
〇令和4年12月31日以前に妊娠届出し、令和5年1月1日~令和5年3月31日に出産される方
【出生届出後】 こんにちは赤ちゃん訪問時の面談等を実施後に10万円を一括支給。
〇令和4年12月31日以前に妊娠届出し、令和5年4月1日以降に出産予定の方
対象者に案内文書を送付。
【妊娠8か月頃】 申請書・妊娠期のアンケートを送付。申請書・アンケートを受理後に5万円を支給。
【出生届出後】 こんにちは赤ちゃん訪問時の面談等を実施後に5万円を支給。
〇令和5年1月1日以降に妊娠届出された方
【妊娠届出時】 面談等を実施後に5万円を支給。
【妊娠8か月頃】 妊娠期のアンケートに回答する。
【出生届出後】 こんにちは赤ちゃん訪問時の面談等を実施後に5万円を支給。
※給付手続きについては、詳細が決まり次第ホームページでお知らせします。また、対象となる方には案内文書を送付します。
※他の自治体で出産・子育て応援交付金の支給を受けていないことが支給の条件になります。支給後、他の自治体からの支給が判明した場合は、給付金を返還していただきます。
(4)伴走型相談支援について
子育て世代包括支援センター「ぎゅっと」の保健師・助産師・管理栄養士が中心となり、妊婦さんや子育て家庭をサポートします。
妊娠届出時
すべての妊婦さんに対して面談を行い、妊娠期の過ごし方や出産までの見通しを立てるための情報提供を行います。
妊娠8か月頃
妊娠期のアンケートを送付します。希望する方には電話相談や来庁による面談を実施することもできます。
出生届出後
こんにちは赤ちゃん訪問事業の訪問時(新生児~生後2か月頃)に面談を行い、産婦さんの体調や子育ての状況、心配なことを伺います。
必要な子育て支援サービスを案内するなど、すべての家庭に寄り添い、関係機関と連携し、継続した支援を行っていきます。