公開日 2024年10月01日
阿波市国民健康保険では、毎年被保険者の方を対象に特定健診・フレッシュ健診を実施しています。
特定健診とは?
40歳から74歳の方を対象に実施する、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健康診査のことです。メタボリックシンドロームとは、過剰に蓄積した内臓脂肪により、高血圧・高血糖・脂質異常が生じている状態のことです。この状態を放置すると、心筋梗塞や脳卒中、腎不全などを引き起こす可能性があります。
※特定健診は各健康保険により実施しています。阿波市国民健康保険以外にご加入の方は、加入先の健康保険へお問い合わせください。
※東日本大震災により他地域に避難している市町村の国民健康保険及び後期高齢者医療制度にご加入の方は、避難先でも「特定健診」・「後期高齢者健診」を受信できます。詳しくは令和6年度版 福島県の特定健康診査及び後期高齢者健康診査のお知らせ[PDF:206KB] をご確認ください。
フレッシュ健診とは?
20歳から39歳の方を対象に阿波市が実施する、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)をはじめ、主に生活習慣病予防を目的とした健康診査のことです。
特定健診・フレッシュ健診を受けるメリットとは?
・生活習慣病は自覚症状なく進行します。自覚症状が現れる前に健診を受けることで、血液の状態を確認し、身体の異常の早期発見ができます。
・健診結果をもとに、阿波市医師会と連携しながら、保健師・管理栄養士が生活習慣病の改善につながる支援を行っています。
・自分の身体や生活に合わせた健康づくりに取り組み、血管を守ることで、病気の重症化を防ぐことができます。
●特定健診・フレッシュ健診
特定健康診査 | フレッシュ健診 | |
---|---|---|
対象者 | 40~74歳の阿波市国保加入者 | 20~39歳の阿波市国保加入者 |
受診券発送時期 |
受診券(みどり色)7月上旬に発送予定 ※4月1日以降に加入手続きをされた方は、受診券発行申請が必要です。 |
受診券(みどり色)7月上旬に発送予定 ※4月1日以降に加入手続きをされた方は、受診券発行申請が必要です。 |
申込期間 |
・受診券発行申請(加入時、7月~12月) ・集団検診申込(5月29日~検診日の4週間前まで) |
・受診券発行申請(加入時、7月~翌年1月) ・集団検診申込(5月29日~検診日の4週間前まで) |
受診期間 | 受診券がお手元に届いてから令和7年1月末 ※75歳到達者は令和6年9月末まで |
受診券がお手元に届いてから令和7年1月末 |
受診方法 |
・集団検診 ・特定健診実施医療機関(徳島県内) ・日帰り人間ドック(併用受診) ・節目人間ドック(41歳、46歳)(併用受診) |
・集団検診 ・阿波市内医療機関 ・節目人間ドック(36歳)(併用受診) |
自己負担額 | 1,000円 | 1,000円 |
持参物 | 保険証・受診券・検診票(集団検診のみ)・負担金 等 | 保険証・受診券兼問診票・負担金 等 |
検査内容 | 身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査・心電図検査 ☆眼底検査は基準に基づき医師の判断により実施 |
身体測定・血圧測定・尿検査・血液検査 ☆心電図・眼底検査は基準に基づき医師の判断により実 |
令和6年度 阿波市集団検診日程表(変更)[PDF:77.2KB]
令和6年度 特定健康診査実施機関一覧表[PDF:1.01MB]
令和6年度 特定健康診査実施機関一覧表 阿波市[PDF:145KB]
●阿波市国保人間ドック
日帰り人間ドック | 節目人間ドック(36歳) | 節目人間ドック(41.46歳) | |
---|---|---|---|
年齢対象・条件 | 40歳~74歳 申込時点で1年以上阿波市国保加入 国保(税)完納 |
36歳 令和6年4月1日時点で阿波市国保加入 |
41歳、46歳 令和6年4月1日時点で阿波市国保加入 |
申込方法 |
広報あわ7月号に折込の申込書または、 ホームページ掲載の申込書をダウンロードし国保医療課または各支所へ提出 |
対象者に申請書を送付(4月中旬) 国保医療課または各支所へ提出 |
対象者に申請書を送付(5月下旬) 国保医療課または各支所へ提出 |
申込期間 |
8月1日(木)~8月14日(水) (受付終了) |
4月下旬~5月初旬 (受付終了) |
6月初旬~6月中旬 (受付終了) |
受診期間 | 9月~12月 | 6月~7月 | 7月の指定日 |
受診機関・定員 |
・徳島県農村健康管理センター 10月16・22・29 日 12月 3・ 4 日 ・・・145人 ・とくしま未来健康づくり機構 |
・とくしま未来健康づくり機構 ・・・20人程度 |
・徳島県農村健康管理センター ・・・40人程度 |
自己負担額 |
・徳島県農村健康管理センター ・・・19,200円 ・とくしま未来健康づくり機構 |
無料 | 無料 |
持参物 | 特定健診受診券・保険証・検査キット・負担金 等 | 保険証・問診票・検査キット 等 | 保険証・問診票・検査キット 等 |
検査内容 | 令和6年度 人間ドック検査項目[PDF:760KB] | ||
注意事項 |
※阿波市の各種検診の補助は年1回です。年度内に重複受診した場合は全額自己負担となります。ご注意ください。 |
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード