乳児健診

公開日 2025年04月01日

 

 

阿波市では、お子様の1歳までの乳児健診を、集団と個別で行っています。

集団健診は、健康推進課から対象児の保護者に健診日などをお知らせし、保健センターで健診を受けていただきます。 

個別健診は、保護者が決めたかかりつけの小児科や内科などの医療機関で健診を受けます。

 

 

乳児健診(集団)

 
 
保健センターにおいて、身体計測・小児科医による健診や育児についての相談を行います。
 
【場   所】   土成保健センター
【対   象】 3~4か月児、9~10か月児
【お知らせ】 健診の約2週間前頃に個人通知します(問診票など)
【費   用】 無料
【対象日に受けられなかった場合】 次回の健診日程を通知します。
 
 
 

3~4ヶ月児健診   

実施年月日 対象者

R7年  4月  8日(火)

R6年 11月生【阿波町・市場町の方のみ】

R6年  12月生  

5月  8日(木) R7 年    1月生 

  6月 3日(火)

R7年   2月   

  7月 3日(木) R7年   3月   
8月 5日(火) R7年   4月   
9月   25日(木)

R7年   5月  

10月 21日(火) R7年   6月    
11月 20日(木) R7年   7月  
12月 16日(火) R7年   8月   
R8年 1月 8日(木) R7年   9月   
2月 17日(火) R7年 10月   
3月 19日(木) R7年  11月       

 

 

9~10ヶ月児健診   

実施年月日 対象者
R7年  4月24日(木)  R6年  5月生【土成町・吉野町の方のみ】
 R6年  6月生
5月20日(火)  R6年  7月生
6月19日(木)  R6年  8月生
7月22日(火)  R6年  9月生
8月21日(木)  R6年 10月生
9月  2日(火)  R6年 11月生
10月  9日(木)  R6年 12月生
11月  4日(火)  R7年  1月生 
12月  4日(木)  R7月  2月生

R8年  1月20日(火)

 R7年  3月生
2月  5日(木)  R7年  4月生
3月 3日(火)  R7年  5月生

 

 

☆阿波健康福祉センターの施設設備の都合により、令和6年11月以降に実施される
 乳幼児健診の実施場所を土成保健センターに変更いたします。
 
 

乳児健診(個別)

 
「乳児一般健康診査受診票」(緑ラインが入った用紙)を母子健康手帳と一緒に県内の医療機関に提示して健診を受けてください。
※妊娠届出日又は転入日が令和7年3月31日までの産婦さん・・・出生届出の時に「乳児一般健康診査受診票」をお渡しします。
※妊娠届出日又は転入日が令和7年4月1日以降の産婦さん・・・妊娠届出の時に「乳児一般健康診査受診票」をお渡ししています。
 
【対   象】 生後1歳のお誕生日の前日まで
【交付枚数】 2枚
【費   用】 無料
 

乳児一般健康診査受診票を紛失した場合は・・・

再発行できません。取り扱いにはご注意ください。   
 

転出する場合は・・・

転出届出日から阿波市の乳児一般健康診査受診票(緑色)は使用できません。
転出先で、新しい乳児一般健康診査受診票(緑色)と交換してください。
転出先へ持って行くもの 
 1.母子健康手帳
 2.未使用の阿波市の乳児一般健康診査受診票
 
※未使用の受診票については、必ず破棄しないようにしてください。

地図

保健センターの場所

お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
TEL:0883-36-6815