阿波市産後ケア事業

公開日 2025年06月02日

阿波市では、産後ケア事業を実施しています。

 

出産後の母子の心身のケアや育児のサポート等を行い、安心して子育てができるよう支援します。

 

訪問(アウトリーチ)型・通所(デイケア)型・宿泊(ショートステイ)型があり、対象者はサービスによって異なります。

 

利用申請書は、妊娠届出時に全員の方にご提出いただき、妊娠8ヶ月頃にサービスの利用案内・利用券を申請者に送付します。

 

詳細につきましては、こども家庭センターまでお問い合わせください。

 

 

サービスの種類

訪問型(アウトリーチ)

 ・自宅に助産師が訪問し、育児や授乳のアドバイスを受ける。

 

通所型(デイケア)

 ・日帰りで医療機関において、授乳等のアドバイスを受ける。

 

宿泊型(ショートステイ)

 ・医療機関に宿泊して、授乳等のアドバイスを受ける。

 

 

 

訪問型(アウトリーチ)について

 ・対   象:阿波市に住民票がある出産後1年未満の母子

 

 ・利用上限:2回

 

 ・自己負担:無料

 

 ・利  用  券:不要

 

 

通所型(デイケア)・宿泊型(ショートステイ)について

・対   象:阿波市に住民票がある母子、かつ、各医療機関が定めた対象者

 

・利用上限:通所型と宿泊型を合わせて7回まで。

        (宿泊型は1泊2日を1回とする)

 

・自己負担:各医療機関により異なる(利用券裏面に記載)

 

・利用できる医療機関

医療機関名 対象となる方 サービス内容

他院で出産した

母子の受け入れ

予約締切 キャンセル
 通所型  宿泊型
徳島大学病院 産後1年未満

×

〇延泊のみ × 希望日2日前の10時まで 利用日1日前の15時まで
徳島県立中央病院 産後1ヵ月未満 × 〇延泊のみ × 利用日2日前の17時まで
吉野川医療センター

産後2ヵ月未満

希望日2日前の14時まで 利用日1日前の14時まで
つるぎ町立半田病院 産後4ヵ月未満 〇延泊のみ ×

通所:希望日7日前の16時まで

宿泊:希望日1日前の16時まで

                                   ※延泊とは、出産後の入院を延長すること。

 

 

注意事項

 ・利用時には利用券が必要になりますので、出産入院時必ずご持参ください。利用券は妊娠8ヵ月頃に個別通知します。

 

 ・吉野川医療センター(宿泊型・通所型)とつるぎ町立半田病院(通所型)を利用希望の方は、こども家庭センターへ電話をしてください。

 

 ・延泊を希望される方は、お早めにご自身で病院に申し出てください。ベッドの空き状況等により、ご希望に添えないことがあります。

 

 ・自己負担額は医療機関によって異なります。自己負担額は利用券裏面に記載していますので、直接医療機関へお支払いください。

 

 ・キャンセル期限以降のキャンセル及び事前に連絡なく利用しなかった場合は、医療機関の定めるキャンセル料が発生し、医療機関に直接お支払いしていただきます。利用医療機関にキャンセル料を確認していただいたうえで、予約をしてください。

 

 

 

関連ワード

お問い合わせ

健康福祉部 こども家庭センター家庭児童相談室
TEL:0883-36-6820