公開日 2023年03月14日
※利用者の皆様へ(お知らせ)
吉野笠井図書館が、令和5年4月1日(土)から開館します。【令和5年3月14日更新】
改修工事に伴い休館しておりました吉野笠井図書館が、令和5年4月1日から開館します。
利用者の皆さまには、長期間にわたりご不便をおかけしました。
インターネット予約を令和5年4月1日(土)から開始します。【令和5年3月14日更新】
インターネット予約を利用される場合は、事前に手続きが必要です。
詳しくは、下記の「本を借りるときは」の【申込手順】をご覧ください。
県道志度山川線道路工事に伴い、令和4年8月16日(火)から令和5年9月末(予定)まで、阿波図書館北側駐車場が使用できなくなります。(期間延長のお知らせ)
あわせて、阿波図書館北側進入路の封鎖期間も令和5年9月末(予定)まで延長されます。
長期間にわたりご不便をおかけしますが、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
阿波市立図書館について
|
開館時間 |
休館日 |
---|---|---|
吉野笠井図書館 |
(4月~9月) 午前9時から午後7時まで (10月~3月) 午前9時から午後6時まで |
毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日) |
土成図書館 |
||
市場図書館 | ||
阿波図書館 |
指定管理者
本を借りるときは
阿波市に在住または市内に通勤・通学されている方は、カードを作ることができます。
借りるのが初めての方は「図書館貸出カード申込書」に、身分証明書(免許証・保険証など)を添えて、カウンターに提出してくだ
さい。その場で「図書館貸出カード」を発行します。
なお、1枚の貸出カードで、市内図書館4館で使用することができます。借りたい図書などといっしょに「図書館貸出カード」を
カウンターにお出しください。
令和5年4月1日からインターネット予約を開始します。
市立図書館では、令和5年4月1日よりインターネット予約を開始します。
利用される場合は、事前に申し込みが必要です。申し込みの手順は以下のとおりです。
【申込手順】
① 各図書館のカウンターで、インターネット予約の利用申し込みを行ってください。(令和5年4月1日から受付開始)
② 利用の申し込みが完了すると、パスワードが発行されます。(※パスワードの取り扱いにはご注意ください。)
③ パソコンなどのブラウザから、阿波市立図書館蔵書検索ページのURL(https://opac.libcloud.jp/awalib/)(外部リンク)を
入力してください。
④ 阿波市立図書館蔵書検索ページからログインし、インターネット予約の手続きを行ってください。
操作方法につきましては、インターネット予約手順書を参考にしてください。
借りられる冊数等と期間
種類 |
冊数等 |
貸出期間 |
---|---|---|
図書・雑誌 |
20冊まで |
14日間 |
CD |
3点まで |
7日間 |
DVD |
3点まで |
7日間 |
ビデオ |
3点まで |
7日間 |
借りた図書などを返却するとき
開館時間中は、カウンターへお返しください。
読みたい図書がないとき
図書のほか、CD・DVDなどの予約やリクエストもできます。「予約(リクエスト)申込書」に記入し、カウンターにお出しくだい。
調べたいことがあるとき
図書館の資料を検索したいとき
歴史資料の検索・閲覧
コピーサービス
市立図書館 お問い合わせ先
所在地 | 電話番号 | |
阿波図書館 |
阿波市阿波町東原167番地1 |
0883-35-5101 |
市場図書館 |
阿波市市場町市場字上野段212番地2 |
0883-36-6455 |
土成図書館 |
阿波市土成町土成字漆畑220番地1 |
088-695-5385 |
吉野笠井図書館 |
阿波市吉野町西条字大内13番地 |
088-696-4686 |
図書館を愛するみなさまへのお願い
地図
阿波市立図書館
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード