公開日 2025年04月01日
放課後児童クラブは、保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学生に対し、放課後に適切な遊びや生活の場を与えて、その健全な育成を図るところです。
子どもが放課後に安心・安全に過ごせるだけでなく、保護者が安心して子育てと就労を両立できるよう支援する役割があります。
令和7年度放課後児童クラブ利用申請の受付
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に放課後児童クラブを利用したい方の申請を受け付けます。
詳しくは、利用を希望する放課後児童クラブ又はシダックス大新東ヒューマンサービス(0883-36-8180)へお問い合わせください。
受付期間:令和6年11月1日(金)から 令和6年11月29日(金)まで
受付場所:利用を希望する放課後児童クラブ
※利用案内等、ダウンロードしてご使用ください。
令和7年度版阿波市放課後児童クラブ利用案内[PDF:214KB]
利用申請書[PDF:94KB] 利用申請書[DOCX:26.6KB]
時間外利用申請書[PDF:40.6KB] 時間外利用申請書[DOCX:17.4KB]
減免申請書[PDF:47.5KB] 減免申請書[DOCX:17.2KB]
利用できる児童
市内の小学校に就学している児童で、保護者が次のいずれかに該当するとき。
就 労 |
保護者が就労により昼間家庭にいない場合 (就労終了時間が14時以降で、1週間の就労時間が16時間以上または3日以上) |
長 期 療 養 | 保護者が疾病などにより児童の保育ができない場合 |
出 産 |
保護者が出産のため児童の保育ができない場合 (産前8週間から産後8週間の最長5ヶ月間) |
親族の介護等 | 常に介護・看護を必要とする親族がいて、保護者が介護等により児童の保育ができない場合 |
そ の 他 | 保護者が就学・求職活動中などのため、児童の保育ができない場合 |
開所日・開所時間
開所日 | 開所時間 |
月曜日から金曜日 | 放課後から午後7時まで |
土曜日、夏・冬・春休み、参観日等の代休日 | 午前8時から午後7時まで |
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日) | 休 所 |
利用料
児童1人につき月額5,000円です。ただし、夏・冬・春休みのある月は、下の表の金額となります。
4月 | 7月 | 8月 | 12月 | 1月 | 3月 | 左記以外の月 |
6,000円 | 7,000円 | 9,000円 | 6,000円 | 5,500円 | 6,000円 | 5,000円 |
※生活保護受給世帯・準要保護世帯・児童扶養手当受給世帯のほか、兄弟姉妹でクラブを利用する世帯は利用料の軽減申請ができます。
また、利用料とは別に、おやつ代として児童1人につき月額500円を負担してください。
その他行事などの経費を保護者に負担していただく場合があります。
◎阿波市内の放課後児童クラブ
名称 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
一条放課後児童クラブ |
吉野町西条字岡ノ川原103番地1 (一条小学校西側) |
088-696-5113 | 60人 |
柿原放課後児童クラブ |
吉野町柿原字ヒロナカ256番地1 (柿原小学校南側) |
088-696-3037 | 60人 |
御所放課後児童クラブ |
土成町宮川内字広坪28番地5 (御所小学校から約250m) |
088-661-4211 | 60人 |
土成放課後児童クラブ |
土成町成当1203番地1 (土成小学校敷地内) |
088-695-3577 | 70人 |
八幡放課後児童クラブ |
市場町山野上字立石48番地 (八幡小学校南西側) |
0883-36-5785 | 40人 |
市場放課後児童クラブ |
市場町市場字上野段426番地1 (市場小学校から約300m) |
0883-36-7200 | 70人 |
大俣放課後児童クラブ |
市場町大俣字行峯258番地1 (大俣小学校南西側) |
0883-26-6158 | 40人 |
久勝放課後児童クラブ |
阿波町森沢31番地1 (久勝小学校西側) |
0883-35-4088 | 50人 |
伊沢放課後児童クラブ |
阿波町南柴生168番地 (伊沢小学校南側) |
0883-35-5620 | 50人 |
林放課後児童クラブ |
阿波町東整理116番地1 (林小学校敷地内) |
0883-35-3181 |
60人 |
地図
阿波市の放課後児童クラブ
関連記事
- 阿波市立小学校・中学校 (2011年04月01日 学校教育課)
- 小中学校の入学(2011年04月01日 学校教育課)
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード