公開日 2023年08月21日
●中山間地域等直接支払制度とは
中山間地域等は農業生産、自然環境保全、保健休養、景観等、様々な面において重要な地域ですが、耕作不利な条件から農業生産性が低く、農業所得・農外所得ともに低い状態となっています。
また、農村地域は全国平均よりも高齢化が進んでいますが、特に中山間地域等は高齢化が進行しています。
このような耕地条件の悪さ、高齢化の進行に加えて、担い手の不足、恵まれない就業機会、生活環境整備の遅れなどにより、中山間地域等の農地では耕作放棄が深刻化しており、このまま放置すれば、国民全体にとって大きな損失が生じる事が懸念されています。
そこで、このような農業生産条件が不利な状況にある中山間地域等における農業生産の維持を図りながら、多面的機能を確保するために平成12年度から中山間地域等直接支払制度が実施されています。
阿波市では、この制度を利用し、急傾斜等により生産条件が不利な農用地の耕作放棄防止や多面的機能の増進を目的として、約20集落が協定を締結し協定農用地において共同取組活動等を実施しています。
●実施状況の公表
中山間地域等直接支払交付金実施要領第12に基づき、令和4年度の実施状況等を公表します。
※詳細については、こちらをご覧ください
お問い合わせ
産業経済部 農業振興課
TEL:0883-36-8720
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード