公開日 2023年09月01日
阿波市では、電気料金高騰の影響を受けている市内商工業者に対し、今後の事業継続を支援するため、支援金を交付します。
交付対象者
(1) 令和5年4月1日時点で、事業活動の実態がある事業所を市内に有する方。
※高圧電力を受電する事業所に限る。
(2) 本市の市税等の滞納がないこと。(法人の場合、代表者個人を含む。)
(3) 公序良俗に反する事業を行う者でないこと。(法人の場合、代表者個人を含む。)
(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、同条第6号に規定する暴力団員及び暴力団又は
暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと。(法人の場合、代表者個人を含む。)
対象外事業所
(1) 本市以外に設置された事業所。
(2) 令和5年4月1日時点で事業活動の実態がない事業所。
(3) 電気の受電が高圧受電以外の事業所。
(4) 農林水産、医療、福祉、発電その他これらに類する用に供する事業所。
(5) 指定管理者として運営する公の施設。
支援金の額
区 分 | 支援金の額 |
区分① 高圧電力(契約電力500㎾未満) | 250,000 円 |
区分② 高圧電力(契約電力500㎾以上) | 500,000 円 |
※高圧電力の例:契約種別が、「高圧電力A」、「高圧電力B」、「業務用電力」などのもの。
※支援金の額は1事業所あたりの金額です。
同一申請者が複数の事業所を持つ場合は、まとめて申請可能です。
受付期間
令和5年7月3日(月)から令和5年9月29日(金)まで
◇申請書提出方法:商工観光課まで持参、郵送、E-mail のいずれか。
※郵送による申請の場合、当日消印有効。
必要書類
(1) 阿波市事業者電気料金高騰重点支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)
(2) 申請対象事業所一覧(様式第2号)
(3) 誓約書兼同意書(様式第3号)
(4) 契約種別及び契約電力が確認できる書類(電気料金等請求明細書の写しなど)
※令和5年4月以降の契約内容が確認できる書類が必要です。
(5) 申請者名義の振込先口座が確認できる書類(通帳の写しなど)
各種様式 等
(1)阿波市事業者電気料金高騰重点支援金交付申請書兼請求書 (様式第1号)[DOCX:10.4KB]
(2)申請対象事業所一覧 (様式第2号)[DOCX:12.2KB]
(3)誓約書兼同意書 (様式第3号)[DOCX:11KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード