公開日 2022年06月10日
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、
子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
ひとり親世帯以外の給付金につきましては、こちらをご覧ください。
※詐欺にご注意ください
阿波市、徳島県、厚生労働省等が、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることはありません。
また、給付金のための手数料等の振り込みを求めることはありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合は、阿波市子育て支援課又は最寄りの警察に御連絡ください。
1 支給対象者
次の①から③のいずれかの条件に該当する方
① 児童扶養手当受給者
令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方(申請不要)
② 公的年金給付等受給者
公的年金等(注)を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(児童扶養手当を申請していないが、申請していれば公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養
手当が全部停止又は一部停止になると想定される方も含みます。)
(注)遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償等
③ 家計急変者
令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変する等、
収入が、児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
2 対象児童
18歳到達後、最初の3月31日が令和5年3月31日以降である児童又は令和4年4月時点において、障害の状態にある20歳未満の者
3 支給金額
支給対象児童1人につき10万円(給付金分5万円 + 本市独自上乗せ分5万円)
4 支給の手続
① 児童扶養手当受給者
申請は不要です。支給対象者となる方へ案内をお送りします。
◎給付金の受け取りを希望しない方は、次の受取拒否の届出書をダウンロードし、子育て支援課
へ提出してください。
(様式第1号)給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書[XLSX:26.1KB]
(様式第1号)給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書[PDF:38.6KB]
◎児童扶養手当の振込口座以外の口座を希望される場合は、次の支給口座登録等の届出書をダウンロードし、
子育て支援課へ提出してください。
(様式第2号)給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書[XLSX:36.3KB]
(様式第2号)給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書[PDF:58.7KB]
② 公的年金給付等受給者
申請が必要です。次の書類をダウンロードして、御提出ください。
1 申請書
2 簡易な収入額の申立書
簡易な所得額の申立書(所得額にて申立される場合のみ、御提出ください。なお、所得額にて申立された場合、
支給の判断に時間を要するため、あらかじめ御了承ください。)
3 添付書類
・申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)
・児童扶養手当の支給要件を確認できる書類(戸籍謄本等)
・収入が確認できる書類(令和2年1月~令和2年12月分)(給与明細書、年金振込通知書等)
4 その他支給判断に必要とされる書類(申請後、別途、関係書類の御提出を依頼する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。)
【エクセル版】
(様式第3号)給付金(ひとり親世帯分)申請書【公的年金給付等受給者用】[XLSX:69.2KB]
(様式第4号)収入額申立書【公的年金給付等受給者用・申請者本人用】[XLSX:112KB]
(様式第4号)収入額申立書【公的年金給付等受給者用・扶養義務者等用】[XLSX:111KB]
(様式第4号)所得額申立書【公的年金給付等受給者用】[XLSX:114KB]
【PDF版】
(様式第3号)給付金(ひとり親世帯分)申請書【公的年金給付等受給者用】[PDF:107KB]
(様式第4号)収入額申立書【公的年金給付等受給者用・申請者本人用】[PDF:115KB]
(様式第4号)収入額申立書【公的年金給付等受給者用・扶養義務者等用】[PDF:117KB]
(様式第4号)所得額申立書【公的年金給付等受給者用】[PDF:123KB]
③ 家計急変者
申請が必要です。次の書類をダウンロードして、御提出ください。
1 申請書
2 簡易な収入額の申立書
簡易な所得額の申立書(所得額にて申立される場合のみ、御提出ください。なお、所得額にて申立された場合、
支給の判断に時間を要するため、あらかじめ御了承ください。)
3 添付書類
・申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)
・児童扶養手当の支給要件を確認できる書類(戸籍謄本等)
・収入が確認できる書類(令和4年1月以降の任意の月分)(給与明細書、年金振込通知書等)
4 その他支給判断に必要とされる書類(申請後、別途、関係書類の御提出を依頼する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。)
【エクセル版】
(様式第3号)給付金(ひとり親世帯分)申請書【家計急変者用】[XLSX:68.5KB]
(様式第4号)収入見込額申立書【家計急変者用・申請者本人用】(R4.6.10修正)[XLSX:114KB]
(様式第4号)収入見込額申立書【家計急変者用・扶養義務者等用】(R4.6.10修正)[XLSX:106KB]
(様式第4号)所得見込額申立書【家計急変者用】[XLSX:113KB]
【PDF版】
(様式第3号)給付金(ひとり親世帯分)申請書【家計急変者用】[PDF:107KB]
(様式第4号)収入見込額申立書【家計急変者用・申請者本人用】(R4.6.10修正)[PDF:129KB]
(様式第4号)収入見込額申立書【家計急変者用・扶養義務者等用】(R4.6.10修正)[PDF:103KB]
(様式第4号)所得見込額申立書【家計急変者用】[PDF:109KB]
5 申請期間
令和5年2月28日(火)まで ※消印有効
6 関連リンク
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード