公開日 2022年04月01日
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会のなかった、昭和37年4月2日から
昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、他の世代に比べて抗体保有率が低くなっています。
そこで、今後の風しんの発生及びまん延を防ぐために、当該世代の男性には、お届けするクーポン券を利用して、
まず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない場合は、定期予防接種の対象となります。
実施期間の延長について
新型コロナウイルス感染症に伴う受診控えや健診の実施時期の見直し等の影響により、抗体検査を受けることができなかった方がいることから、
厚生労働省は、実施期間を令和7年3月31日まで延長することとなりました。
今後の風しんの流行を防ぐために、対象者の方は、まず抗体検査のご協力をお願いします。
注)クーポン券のご利用は、風しん抗体検査・予防接種いずれも1回までとなります。
1.対象者
阿波市に住民登録があり、過去に本事業を利用したことがない、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性
2.実施期間
令和7年3月31日まで
★クーポン券の有効期限延長・発行について
お手持ちのクーポン券の期限(有効期限 令和4年3月31日)が切れていても、令和5年2月までご利用いただけます。
なお、令和5年3月以降にクーポン券を利用される場合は、新たにクーポン券を発行します。
※クーポン券がお手元にない方で発行を希望される方は、下記の申請書にご記入のうえ必要書類を添えて阿波市健康推進課までご提出してください。
風しんの追加的対策事業クーポン券発行申請書[PDF:103KB]
3.費用
無料(「クーポン券」の提示が必要)
4.受診方法
1)「風しん抗体検査・予防接種のクーポン券」が対象者に届く
2)医療機関または職場健診で抗体検査を受ける
風しんの抗体が十分かどうかを調べるために、まず抗体検査を受けます。
事前に、電話等で受託医療機関に「クーポン券」の対象者であることを伝えたうえで予約し、必ず「クーポン券」と本人確認書類(免許書・保険証・
マイナンバーカード等)を持参し、抗体検査を受けます。
3)医療機関で予防接種
抗体検査の結果、十分な抗体がないと判断された方は、再度、受託医療機関に「クーポン券」の対象者であることを伝えたうえで予約し、
麻しん風しん混合(MR)予防接種の対象を受けてください。
◆詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード